不登校から東大、そして引きこもりへ

それなりに色々あった人生を振り返っていきます

血縁という呪い

私は父が嫌いだ。

私の中の父は、周囲に不幸をまき散らす悪でしかなかった。

 

なぜこうも自分のことしか考えられず、

他人の気持ちを思いやれないのか。

 

なぜこのような人間の存在が許されているのか。

なぜ母はこのような人間を見捨てないのか。

 

殺意すらふつふつと湧き上がる相手から離れられない現実に気が付いた時、

幼い私にとってそれはそれは大きな絶望だった。

 

家庭内暴力アルコール依存症などの不幸こそなかったが、

他者への援助を求める上で分かりやすい事象が無いことは、

むしろ私が殻に閉じこもる要因として作用したように思う。

 

私が父の異常さを認識したのは、

思春期に入り反抗期に差し掛かった時だった。

 

父という存在が絶対的に正しい存在ではなく、ただの一人の人間であること、

および一般に比べ倫理観の欠如が甚だしいことを知ると同時に、

それまでの自分が父の思考や言動を内面化していることに気が付いたのだ。

 

父の思想、発言、趣味嗜好すべてに嫌悪感を抱くようになったが、

自分の中に父の影を発見し、それまでの自分をも否定しなくてはならなかった。

 

それ以降、父の影響を受けていない自分だけの自我・思想を獲得するために、多くの本を読むようになった。

 

父はそれほど学のある人間ではなかったので、

父の頭脳の及ばぬ学問領域へ向かえば、

父から自由で、かつより正しいものが得られると思ったのだろう。

 

東大を目指すことができたのも、

東大という世界にある種の救いを求めていたのかもしれない。

 

結局私は大学には適応できなかったが、

そこで学んだことは父からの思想的自立には大いに役立った。

 

 

だが、血というものはどうしようもなくついて回った。

 

顔つきや性格など父に似ている部分がどんどん見つかっていく。

兄弟の中で、私が最も父に似ているという現実。

 

どんなに逃れようとしたところで、

いずれは父親のようになるのではないかという恐怖。

 

兄弟は次々と結婚し、子も産んだが、

私はこの血、この遺伝子だけは残したくないと強く思うようになった。

 

父のような人間がこの世に再び産まれることなど、

断じて許すことはできない。

 

そんな私の絶望などつゆ知らず、

父は私に家庭を持てなどとのたまう。

 

いったいどの口がそんなことを。

 

お前たち両親の何を見れば、

家庭を持ち、子をなすことに希望を見出せるのだ。

 

他人を不幸にするくらいなら、

私は人知れずひっそりと死んでいきたいのだ。

 

 私には何年も繰り返し見る夢がある。

 

夢の中の私は高校3年生。

もうすぐ入試を控えている状況だ。

 

実際の過去と違うのは、

夢の中の私の学力は、その夢を見ている現在のものということ。

 

時が経てば経つほどに、当然受験勉強の知識は消えていく。

繰り返し繰り返し、夢の中の私は絶望に打ちのめされ続ける。

 

現役当時はあれほど圧倒的な自信のあった英語、国語、歴史も、

今では見る影もない。

 

もちろん受験勉強は一時的な「手段」に過ぎず、

試験へ合格できる状態を維持することに何の意味もない。

 

大学合格後は「勉強」から「学問」へ切り替わり、

知識の暗記というよりは、「作法」を学ぶことになるからだ。

 

しかし、私は東大へ合格したは良いものの、

学問という世界で大きな挫折感を味わった。

 

「受験勉強」が得意だっただけの地方の無名高校出身の孤独な貧乏学生は、

学力も上で経済的な背景もはるかに上を行く名門高校出身者たちの群れになじむことすらできなかった。

 

大学で得たものは「学歴」という見せかけの称号だけで、

内実はただただ自信と希望を失っただけだった。

 

 

かつての私は、

いつまでも「センター試験で何点取った」という話をする人間を内心見下していた。

 

しかしながら結局のところ、

私こそが、「受験勉強で好成績を上げたことで得た自尊心」に何年も何年も執着し、

その唯一のよりどころが消滅しかけている事実に怯え、苦しむことになるのであった。

 

 

16歳で1年間不登校となり、高校1年生を2度経験した私にとって、

「東大に現役合格しさえすれば、この1年が取り戻せるはずだ」という思い込みは強く、受験期には支えにもなった。

空白の1年間に大きな引け目を感じていた当時の私にとって、他の選択肢はなかった。

 

ただ今は思う。

あの時、別の大学を選んでいればどうなっていただろうか、

少しは人生に希望を抱けていたのだろうか、と。

 

そしてまた夢の中で高校3年生を繰り返すのであった。